「お金は回るの?」
「経営計画のコツ、2つ」の続きです。
利益計画は作れた。
あくまで、損益計算書ベースです。
お金が増えるか?
これはホントか分りません。
資金運用表で検証です。
なんか難しそう(笑
難しくはないけど、面倒です。
今回は考え方だけ。
写真を見てください。
利益が500の計画ですが、
最終的には資金は△100です。
利益が出てるのに、
お金は減ってる、なぜでしょう?
損益以外でお金が減ってるんです。
原因は2つ
①減価償却費より返済が多い
減価償却300
返済700
返済が400多いので、資金が減ります。
これを利益500で補います。
ここまで+100、
まだ、資金はマイナスにはなりません。
②運転資金の増加
資金の減少
売掛金が400増加+在庫も200増加=△600
資金のお増加
仕入資金が400増加しても、
△600+400=△200
で、お金が200減ります。
①で+100ですが、
②で△200=△100
ポイントは?
資金の増加・減少のバランスです。
①減価償却と返済・利益
②運転資金の増減
この2つのバランス考えながら、
お金が減らないよう、
もう一度、計画の練り直しですね。