最近多いのが「相続」の相談
去年あたりから、急増の感じです。
相続税が心配なんです
分割は法定相続分どおり?
孫にも贈与したいんです・・・等々
相続の悩みは、人それぞれ
でも、対処方法は3つになります。
①争続対策(どうやって分けるの)
②納税資金対策(どうやって納めるの)
③相続税対策(どうやって減らすの策)
多い相談は②、③ですが、
金城が重視するのが「争続対策」
せっかく残してくれた財産
兄弟ケンカしちゃ、親御さん悲しみます。
どうすりゃいいの?
金城のおススメは「遺言」
キチンと遺言を書く
びた一文まで、きちんと分ける。
「付言事項」で親の気持ちを子に伝える・・・等々
争続対策が上手くいけば、
納税資金、節税対策もうまくいきます。
あまり重視されない「遺言」
きちんと対応したいですね。
それでもダメ?
その時は金城にご相談を、
「信託」「相続時精算課税」・・・・
方法は一緒に考えますよ(^.^)