会社設立時のご相談、設立後のご相談、税理士変更のご相談、記帳代行、決算・申告のご相談、相続のご相談、那覇の金城一也税理士事務所におまかせ。

金城一也先生ブログ

税制改正「適格請求書」

「適格請求書」
消費税改正のおまけです。

消費税の納付額
計算するのは割と簡単です。

お客さまから「預かった消費税」から、
業者さんに「払った消費税」を差引くだけです。

業者さんは2つに分かれます。
消費税を国に納める業者、納めない業者

納めない業者さん、
「消費税」請求してはいけないの?

でも、今の消費税法
消費税を納めているか、いないか解りません。

新しい消費税法
それが解るようになります。

「適格請求書」の発行です。

「適格請求書」発行できるのは?

免税事業者以外で、
税務署に登録申請をした会社。
インターネットで公表されます。

免税事業者さん、
消費税の請求できません。

でも、自分の仕入では
「消費税」の支払してます。

うーん
免税事業者さん、考えどころ。

適用は平成33年4月1日から。

このまま免税で行くか、
いっそ課税事業者になるか?

時間はあります。
検討しましょうかね。

会社設立した方へ
税理士の変更をご検討の方へ